ぽん太が、いままで参加させていただいた所から「お礼のお手紙」を頂戴しております。こういう交流があると、とてもうれしいですね。心を込めて美味しいポン菓子を食べてもらうぞ!!
という気になります。一部、ご紹介します。
石川県青少年総合研修センター様
昨日の青少年総合研修センター主催研修におきましては、遠路ご無理をお願いいたしましたが、おかげさまで無事事業を成功させることができました。
どうもありがとうございました。いつも、農協のイベント等のポン菓子にしか接していなかった職員も「こんな美味しいポン菓子は初めてだ」と大変喜んでおりましたし、参加者の皆さんにも大変好評でした。
若い人はもちろんだとは思いますが、私の友人にも「ポン菓子の音を初めて聞いた」という者が結構いたのには私も正直驚きまして「時代の流れかな」と複雑な思いがしました。私の子供の頃は大変身近で親しみのあるお菓子だったのですが、今はポン菓子は「新しいお菓子」になったのかもしれま
せんね。-----後略
 |
石川県までお招き頂き、宿舎までご用意頂きありがとうございました。旅行気分でとても楽しいイベントでした。(ぽんた) |
|
瓦木育成会センター父母会様
先日は暑い中ありがとうございました。とても楽しい一日を過ごすことができ、父母一同感謝しております。砂糖をからめる時など肉体労働ですよね、お疲れがでていませんか?懐かしい音と味でした。私は最初に試食しただけで完売してしまい食べることができなかったのですか、来られなかった児童の為に預かっていたポン菓子が1つ余分にあったので頂き、食べることができました。
--中略--
また機会がありましたら是非ともよろしくお願いします。昔のものはいいんだと、これからもずっと続けて欲しいのでお二人にはお元気で頑張って頂きたいです。
 |
みなさんに、美味しいと行って貰えることが、生き甲斐です!暑くても、全然平気ですよ。又よろしくお願いします。(ぽんた) |
|
箕面市立とよかわみなみ幼稚園様
先日は雪の舞い散る中を実演して頂きありがとうございました。おかげさまで、大人も子供も大喜びでお土産を持ち帰り、11日の夕方は小野原の町中あちらこちらで、ポン菓子の袋を提げた子供が見られたというエピソードができました。
また、隣近所へのお裾分けの輪が広がり「なつかしい!!」「スーパーで買うのと味が違う〜〜」「楽しかったワー」「大人になってもアノ音は怖かった」などなど、いろんな意見が出てきました。この興奮さめやらぬうちに、お知らせしたくてペンをとりました。
また、いつか機会がありましたらお越し頂けますようお願い致します。
ありがとうございました。お元気で。
 |
ぽんたのポン菓子は、お米から厳選した良いものを使っていますので、本当に美味しいと評判です。ポン菓子は、お米が命です。(ぽんた) |
|
奈良市いさがわ幼稚園様
先日は本当にありがとうございました。
おかげ様で、皆楽しくおいしくいただく事ができました。また、玄米の中袋が急に作ったもので、皆に知れ渡るのが遅かったのですが、買いに来てくださった方が「玄米はすごく香ばしくて、美味しかった」と喜んでくださっていました。
本当にありがとうございました。
 |
玄米ポン菓子以外にも、黒豆ポン菓子があります。歯ごたえがあって、ぽりぽりとやめられなくなってしまいますよ。(ぽんた) |
|
|